シルクスカーフ
¥79,200(税込)
10,000円以上ご購入で送料無料
ロンドンの伝説的アーティストBARRY KAMEN(バリー・ケイマン)と日本のファッション業界を牽引するスタイリスト馬場圭介氏を迎え入れ、京都のテキスタイルブランド岡重(安政二年創業)が手掛けたコラボレーションスカーフ。素材はシルク100%、サイズ88cm角の大判サイズです。バリー・ケイマンの価値観と信念を忠実に再現したデザイン。
コメント
岡重 岡島 重雄
今回のコラボレーションでは、世界的評価を受けるバリー・ケイマンのアートを、岡重が持つ染めの技術を取り入れて如何に色の深みを出せるかが第一目標でした。バリー・ケイマンがどのような思いで作品を描いていたのかを想像しながら、生地を選別し、色の濃度を考えるという大判スカーフを製作する過程で、岡重が明治〜大正期より継承している、図案を復刻する際と同じ感動を味わうことが出来ました。
スタイリスト 馬場 圭介
今回のコラボレーションを通じて、UKファッションが持つ普遍的なスタイリングと、バリー・ケイマン氏の絶妙な色彩感覚には、多くの共通点があると感じました。ケイマン氏の作品は、単なる色彩の組み合わせにとどまらず、奥深い感情や物語を表現しています。
これは、私がディレクターを務める**NORMAN(ノルマン)**のインスピレーション源である、イギリス海峡に面したフランス北西部のノルマンディー地方の歴史や文化の重み、そしてそこから生まれる独特のスピリットと深く共鳴しています。
今回の企画を通じて、ファッションとアートが融合することで、単なる美しさを超え、より深遠なメッセージを伝えることができる可能性を強く感じました。
【BEDWIN & THE HERTBREAKERS(ベドウィン アンド ザ ハートブレイカーズ)】
2004年、渡辺真史が「BEDWIN」をスタート。後に「BEDWIN & THE HERTBREAKERS」に改名。
ブランド名の「BEDWIN」とは昔、北アフリカ、アラビア、シチリアの砂漠で旅をしながら生活をする遊牧民ベドウィン族(BEDOUIN)が由来になっている造語で意味は「心の旅・夢の旅」。世界を旅し、その土地で出会った素材を取り入れ、物作りにプライドを持つ職人達との共同作業により、他にはないこだわりのある商品を提供。
【BARRY KAMEN(バリー ケイマン)】
1963年イギリス生まれのバリー・ケイマンは、英国ユースカルチャーの象徴であり、ミャンマー、アイルランド、オランダ、フランスの血統を受け継いでいるモデル・スタイリスト、そしてアーティストです。
レイ・ペトリが創設したクリエイティブ集団バッファロー・ムーブメントのメンバーとして知られ、様々な出版物やファッションショーに登場し、アートの主題としてキャリアをスタートさせました。後にスタイリストやコンサルタントとして数多くの国際的なファッションハウスや雑誌、広告キャンペーンに携わります。
バリーは若い頃から熱心にデッサンを鍛え、卓越した表現力を身につけました。
1989年のレイ・ペトリの死後、本格的に芸術活動に専念するようになり、2015年に52歳で亡くなるまで創作活動を続けました。
カテゴリ | ガジェット・ステーショナリー / スカーフ |
---|---|
サイズ | F |
素材 | シルク100% |
原産国 | 日本 |
品番 | 99-502-98-030371 |
洗濯表示 | - |